ブックタイトルハッピーチョイス 2015年3月号(ルックル)

ページ
68/76

このページは ハッピーチョイス 2015年3月号(ルックル) の電子ブックに掲載されている68ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ハッピーチョイス 2015年3月号(ルックル)

 今年の節分はばあちゃんが豪快に鬼は外をしているのが印象的でした。家族で爆笑しました。(原口) 今年は本厄なのでママが鬼になりました。子供たちが優しく豆を投げてくれてうれしかったなぁ?。(はやぽん) 元職場の先輩は毎年ご自宅で節分パーティー。若手職員が鬼役を演じ、先輩の息子さんを驚かすのですが、幼稚園児に成長した息子さん、まだ鬼は怖いが、力が段々ついてきて…必死で豆を投げて大抵抗。鬼たちの方が逆にしこたま痛い目にあっておりました。男って子供でもパワフルですね…。(ルッツループ) 関東では落花生ではなく(節分の豆まき)大豆だそうです。親戚より(M.H) 毎年、母が父に豆を投げつけながら 「鬼は外ー!!!」 を連呼します。母の顔の方が鬼のような…。(蓬むすめ) 12才になる息子は毎年節分になると自分が鬼に変装して家族皆の厄を払ってくれます。育ち盛りの息子は恵方巻も1本ペロリと食べるんだろうな?? いつもありがとう。(ひろママ) 保育士として働いてるのですが…。子ども達の鬼の退散した後のおりこうっぷりは、毎度ながらおどろかされます。(チキチキ) 子供達と豆まきや恵方巻を食べていた頃がなつかしいです。今日の節分は主人と2人で西南西を向いて食べました。さみし?い。(S.T) 私の職場では上司が自ら鬼となりお面をつけて…無言でパソコンをうち社員の反応を見てました(笑)だれか、つっこみしてあげてぇ?と心の中でさけびました!!(波のりジョン子) 大豆を庭に投げるのが定番なのですが、次の日に豆を拾う作業が毎年残念な気持ちになるので、今年は袋に入った豆菓子を家の中に投げました。「ゲットした分おやつだよ」と言ったら子ども達は必死に集めてくれ子どもの心も喜び私の心も喜びの気持ちになりました。(マメマメ) 年の数だけ豆を食べます。(花子) 毎年、落花生と飴・チョコを混ぜてまいています。一応は拾うのですが、次の日から何日かにかけていたる所から飴やチョコが出てきます。子供達はそれが楽しみみたいです。(うさっごろ) “節分”といえば「お豆」ですよね。私は関東出身で節分の豆は主に大豆でした。こちらでは落花生を使ったりしますよね。後片付けがとても楽で楽しく食べられて一石二鳥ですネ。(くわ)『節分のエピソード』お便り大募集中お便りコーナー4月号のテーマは「別れと出会い」と思う風物詩を色々教えてください。ハガキ・FAX・メールにてご応募ください。応募締切3月16日迄 happy@shinsei-p.co.jp電話0994-43-2238 FAX0994-43-7541株式会社 新生社印刷「ハッピーチョイス HAPPY VOICE」係まで恵方ってどっち?byごんはは二人して喰いやがった…残しといてよ…親切心があだとなる…そうそう毎回おもしろネタも転がってない… 今年の恵方ってどっちじゃろかいシールにあったが捨てたがよ…で、スマホ検索振り返って見れば…うちの節分は神社にお祓い行って豆をまき恵方巻を食べて終わり。いたって普通西南西だってさすでに、ばばとちびの腹の中68