Miyan(みやん)2012年vol.5 ルックル

Miyan(みやん)2012年vol.5 ルックル page 10/48

電子ブックを開く

このページは Miyan(みやん)2012年vol.5 ルックル の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
出水市薩摩川内市えびの市霧島市姶良市第25回出水ツルマラソン大会出水市えびの市Autumn Event紫尾神社秋の大祭9/2210/21※各イベントは諸事情により変更される場合がございます。予めご確認ください。 ツルの渡....

出水市薩摩川内市えびの市霧島市姶良市第25回出水ツルマラソン大会出水市えびの市Autumn Event紫尾神社秋の大祭9/2210/21※各イベントは諸事情により変更される場合がございます。予めご確認ください。 ツルの渡来地としても有名な出水市で開催されるこのマラソン大会は、日本陸連公認コースになっています。 九州新幹線の開通で、博多駅から約1時間20分、新幹線出水駅から会場へも近く、日帰りも可能なため、各地より沢山の方が参加されます。 標高差約100m、比較的アップダウンの少ないコースは好評で、フルマラソンと10 、3 があり、それぞれで熱戦が繰り広げられます。 高尾野 兵六踊り(鹿児島県指定民俗文化財)毎年9月の秋祭りで奉納され、大石兵六が吉野原で狐退治をする話を舞踊化したものです。藩政時代から踊られていたようで、当時の政治批判や伝説などと多くの説がある。様々な視点で楽しむ事も観賞の醍醐味です。kmkmひょうろくおど豊年祭明治4年5月県社に列し、昭和51年氏子の浄財により拝殿を改築。昭和60年遷座創建350年記念事業として境内・神苑が整備された。所在地/鹿児島県出水市高尾野町唐笠木777 お問い合わせ/吉都線100周年事業実行委員会事務局(市企画課政策係)?35-1111(内線321)■大正元年 10月1日(1912年) 宮崎線吉松~小林町で開業。京町駅、加久藤駅、 飯野駅、小林町駅が新設。■大正2年 5月11日(1913年) 小林町~谷頭間が延伸開業。高原駅、高崎新田谷頭駅が新設。■大正2年 10月8日(1913年) 谷頭~都城間が延伸開業。現在の吉都線が全通。 都城駅が新設。■大正5年 10月25年(1916年) 宮崎線吉松~宮崎間が全通。■大正6年 9月21日(1917年) 宮崎本線に線名改称。■大正12年 12月15日(1923年) 小倉~吉松間全通により日豊本線に線名改称。■昭和4年 2月1日(1929年) 西小林駅が新設。■昭和7年 12月6日(1932年) 現行の日豊本線ルート開業により吉都線が誕生。■昭和22年 3月1日(1947年) 万ヶ塚駅、日向前田駅が新設。■昭和26年 3月1日(1951年) 小林町駅が小林駅に改称。■昭和27年 4月15日(1952年) 日向庄内駅が新設。■昭和32年 7月5日(1957年) 上江駅が新設。■昭和33年 2月1日(1958年) 鶴丸駅が新設。■昭和34年 5月1日(1959年) 準急「えびの」(熊本~宮崎)が運転開始。■昭和36年 10月1日(1961年) 広原駅が新設。■昭和37年 2月15日(1962年) 準急「からくに」(出水~宮崎、山野線経由)が 運転開始。■昭和38年 12月1日(1963年) 東高崎駅が新設。■昭和41年 3月5日(1966年) 準急「えびの」が「からくに」として急行格上げ。■昭和49年 4月25日(1974年) 特急「おおよど」(博多~宮崎)が運転開始。■昭和55年 10月1日(1980年) 特急「おおよど」廃止。■昭和62年 4月1日(1987年) 全線、貨物営業が廃止。九州旅客鉄道に継承。■平成2年 11月1日(1990年) 「飯野駅」が「えびの飯野駅」、「上江駅」が「えびの 上江駅」、「加久藤駅」が「えびの駅」、「京町駅」が 「京町温泉駅」に改名■平成5年 10月1日(1993年) ワンマン運転開始。■平成12年 3月11日(2000年) 急行「えびの」廃止。吉都線開業100周年地域と共に歩んだ軌跡吉都線100年のあゆみ9/30●開催日/9月30日(日)午前9時~ ●会場/えびの駅周辺、えびの駅前通り●内 容/食のもてなし(おにぎり、豚汁、鹿肉の竜田揚げの振る舞い)、     みこし(飯野駅前区みこし、中島区子供みこし)、田の神さあ踊り、物産     の販売、記念グッズの無料配布、フリーマーケット、自衛隊車両展示など吉都線開業100周年記念イベント心に残る楽しいイベントがいっぱい!!10