ブックタイトルハッピーチョイス2014年1月(ルックル)

ページ
74/80

このページは ハッピーチョイス2014年1月(ルックル) の電子ブックに掲載されている74ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ハッピーチョイス2014年1月(ルックル)

 母の子供の時の話です。特別な夕食もプレゼントもなかった子供の頃、ケーキだけが楽しみだったクリスマス。イブの夜『さあみんなでケーキを食べよう』と開けた箱の中は液体だけが…次の日おじいちゃんは新しいケーキを買ってきてくれたそうです。アイスケーキだったんですね。(志布志町 アドベンチャーワールド) 去年のクリスマス…。付き合ってた彼と初クリスマスを過ごす為に料理を頑張って作ったのに料理を食べて、さぁケーキ?って時にお腹の調子が…。前日に会っていた友達から嘔吐下痢をもらってました(泣)ケーキ食べれず…。その彼と今年は夫婦で過ごします?今日こそ楽しく過ごしたい!!(末吉町 いくちぃー) 子供たちがまだ小さい頃プレゼントをどこに置こうかと自分でもドキドキしながら一人一人プレゼントをおいた思い出があります。(南大隅町 ああなつかしい) 我が家の長男はサンタクロースが毎年届けてくれる? プレゼントをいつもリクエストするのに手紙を書いて家のポストに入れてその日を待ってます。(鹿屋市 らんたろう) 子供の頃は、母の手作りオードブルが楽しみでクリスマスが大好きでした。大きなお皿に並んだからあげ。えびフライ、ポテトサラダ…あ?なつかしいっっ(志布志市 なおちゃんの娘) クリスマスは、いつも仕事で帰りが遅いのでケーキなんて最近食べてないです。今年は食べたーい!!(鹿屋市 チビランド) 我が家にはサンタが来たことなかったので、自分の子供には夢を与えていきたいです。(鹿屋市 めいちゃん) コンビニでサンタの格好でバイトしてたこと。(末吉町 くぅ) いつもたのしくよませていただいてます。クリスマスの思い出はやっぱりサンタさんからのプレゼントをワクワクしながらたのしみにしていた事です。(大崎町 キノコママ) 幼少の頃。個人病院の正月用門松を父が造りに行き手伝いでついて行った。ゴミ置場に大きな大きなクリスマスケーキの箱が置いてあり「いいなぁ?こんな大きなケーキを食べたんだ」とうらやましく思った。ちなみに我家は25㎝のケーキだった。(大隅町 みっこちゃん) サプライズでネックレスをもらいました。(下高隈町 みーたん)『クリスマスの思い出』お便り大募集中お便りコーナー2 月号のテーマ「お正月の面白エピソード」について教えてください。ハガキ・FAX・メールにてご応募ください。応募締切1 月15 日迄 happy@shinsei-p.co.jp電話0994-43-2238 FAX0994-43-7541株式会社 新生社印刷「ハッピーチョイス HAPPY VOICE」係まで74